2024 Noto Peninsula Earthquake Disaster Relief Project
令和6年能登半島地震 被災地支援プロジェクト


Ishikawa / 石川県
2024


NPO Voluntary Architects Network (VAN) + Shigeru Ban Architects have started to set up Paper Partition System (PPS) and cardboard beds to ensure privacy at evacuation centers for disaster victims from the Noto Peninsula Earthquake on January 1st.
NPO法人ボランタリー・アーキテクツ・ネットワーク(VAN)+ 坂茂建築設計では、2024年1月1日に発生した能登半島地震の被災者用避難所にて、避難所用・紙の間仕切りシステムの設置を開始しました。

Voluntary Architects’ Network calls on your support in our relief.
Donations made to the following account below, are very much appreciated.
これらの活動に対して、皆様からの募金を受け付けております。ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。




06
輪島市DLT恒久
仮設住宅

05
瓦プロジェクト
 

04
珠洲市DLT恒久
仮設住宅

03
紙の仮設工房
 

02
紙の仮設住宅
 

01
PPS
 



瓦プロジェクト / Kawara (roof tile) Project


Implementation of the Kawara-collecting Project / 瓦回収プロジェクトの実施

9月7日、珠洲市雲津にて瓦の回収作業を行いました。
協力:瓦バンク、芝浦工業大学、越前セラミカ


珠洲市雲津での瓦回収作業(9月7日)

珠洲市雲津での瓦回収作業(9月7日)

珠洲市雲津での瓦回収作業(9月7日)

珠洲市雲津で回収した瓦(9月7日)

8月24日、珠洲市雲津にて瓦の回収作業を行いました。
協力:瓦バンク、金沢大学、芝浦工業大学、越前セラミカ


珠洲市雲津での瓦回収作業(8月24日)

珠洲市雲津での瓦回収作業(8月24日)

珠洲市雲津での瓦回収作業(8月24日)

珠洲市雲津での瓦回収作業(8月24日)

珠洲市雲津での瓦回収作業(8月24日)

珠洲市雲津で回収した瓦(8月24日)

8月11日、珠洲市三崎にて瓦の回収作業を行いました。
協力:瓦バンク、芝浦工業大学、金沢大学


珠洲市三崎での瓦回収作業(8月11日)

珠洲市三崎での瓦回収作業(8月11日)

珠洲市三崎での瓦回収作業(8月11日)

珠洲市三崎で回収した瓦(8月11日)

8月3日、珠洲市雲津にて瓦の回収作業を行いました。

珠洲市雲津での瓦回収作業(8月3日)
珠洲市雲津での瓦回収作業(8月3日)
珠洲市雲津での瓦回収作業(8月3日)
珠洲市雲津での瓦回収作業(8月3日)

7月20日、珠洲市雲津にて瓦の回収作業を行いました。


珠洲市雲津での瓦回収作業(7月20日)

珠洲市雲津での瓦回収作業(7月20日)

珠洲市雲津での瓦回収作業(7月20日)

珠洲市雲津での瓦回収作業(7月20日)


Noto-gawara and Old Timber Restoration Project / 能登瓦・古材の再生プロジェクト

Noto-gawara (Noto roof tiles) and old materials such as pillars and beams will be recovered from collapsed houses and put to good use. Noto-gawara is a little larger than the typical tile and are glazed on both sides. The company that manufactured these Noto-gawara closed its business several years ago. In order to preserve the townscape of Noto-gawara, which symbolize Oku-Noto, we will collect tiles and old materials from collapsed houses before they are crushed and disposed of through publicly funded demolition, and will pass them on to the next generation for the future.
In corporation with: Suzu City, Kawara-Bank, SANSUI-SHA,Inc

倒壊した家屋から能登瓦や、柱や梁といった古材を回収して利活用を行います。能登瓦は、一般的に普及している瓦よりも少し大きく、両面を釉薬で仕上げています。この能登瓦を製造する会社が数年前に閉業しています。奥能登を象徴する能登瓦の町並みを将来へとつなげるために、公費解体で粉砕されて処分される前に倒壊家屋から瓦や古材を回収し、次の人への橋渡しを行います。
協力:珠洲市、瓦バンク、山翠舎、日本財団





輪島市DLT恒久仮設住宅


Construction of DLT permanent temporary housing in Wajima / 輪島市ゾウさん公園におけるDLT恒久仮設住宅の建設

In Minami-cho, Wajima, the construction of 3 DLT permanent temporary housings whinch have units for 31 families has started.
輪島市の南町子供の広場(ゾウさん公園)でDLT恒久仮設住宅(3棟 31世帯)の建設が始まりました。

建設風景(9月7日)
建設風景(9月7日)
建設風景(8月15日)
建設風景(8月3日)
建設風景(8月1日)
建設風景(8月1日)
建設風景(7月23日)
建設風景(7月21日)
建設風景(7月6日)
建設風景(7月2日)
建設風景(6月28日)
敷地(5月10日)



珠洲市DLT恒久仮設住宅


Construction of DLT permanent temporary housing in Mitsuke-jima, Suzu / 珠洲市見附島におけるDLT恒久仮設住宅の建設

8月より、7、8、0号棟の建設を進めています。

建設風景(8月29日)
建設風景(8月15日)
建設風景(8月15日)
建設風景(8月9日)
建設風景(8月8日)
建設風景(8月8日)

On June 20, 30 households were completed and handed over as part of the nine planned buildings (135 households). The rooms are furnished with furniture and tables.In the room, curtains by artist Tomoko Konoike have also been installed. We asked people who do handicrafts to help us by sewing curtains out of fabrics they had at home and embroidering motifs inspired by Ukrainian poetry.

6月20日、建設予定の9棟(135世帯)のうちの30世帯分が完成し、引き渡しが行われました。室内には備え付けの家具やテーブルを設置しています。室内にはアーティストの鴻池朋子さんによるカーテンも設置されています。手芸をする方々に協力を呼びかけ、それぞれ自宅にある布でカーテンを縫ってもらい、そこにウクライナの詩からイメージした作品のモチーフを刺繍しました。

所在地:石川県珠洲市 見付公園
施工:石川県建団連
DLT材供給:長谷川萬治商店
協力:鴻池朋子、和信化学工業株式会社、シネジック株式会社、株式会社良品計画


外観(6月20日)
外観(6月14日)
外観(6月14日)
内観(6月19日)
鴻池朋子さんによるカーテン
鴻池朋子さんによるカーテン
建設風景(6月14日)
建設風景(6月11日)
建設風景(6月11日)
建設風景(5月31日)
建設風景(5月25日)
建設風景(5月18日)
建設風景(5月18日)
建設風景(5月10日)
建設風景(5月2日)
建設風景(4月27日)
建設風景(4月12日)
建設風景(4月12日)
建設風景(4月7日)
建設風景(4月7日)
建設風景(3月29日)
建設風景(3月29日)
建設風景(3月20日)
建設風景(3月20日)
建設風景(3月18日)
建設風景(3月18日)
建設風景(3月18日)
建設風景(3月18日)



見附島DLT仮設住宅 各室平面図
見附島DLT仮設住宅 平面図

見附島DLT仮設住宅 配置図



Features of DLT Temporary Housing / DLT仮設住宅の特徴
– DLT is made by lining up a row of lumber, drilling holes, and inserting wooden dowels. No glue or nails are used during this process.
– DLT is a material that is easy for local lumber companies to work with because of its simple processing process, with no gluing process and no need for large-scale manufacturing facilities.
– Staggered stacking of box-shaped units of DLT lumber enables construction in a short period of time.
– The interior will be kept as DLT without additional finishes, allowing the interior space to take full advantange of the texture and materiality of wood.

・DLTとは、製材を並べて穴をあけ、木ダボを差し込んで製造された積層材のこと。製造時に接着剤や釘を使用しない
・DLTは接着工程が無く、大規模な製造設備が不要であるなど加工工程が単純であるため、地元の中小規模の木材事業者が取り組みやすい材料である
・箱型ユニットとしたDLT材を千鳥状に積層させることで、短期間での建設が可能
・内装をDLTのままとすることで、木の素材感を活かした室内空間を実現






紙の仮設工房


Construction of Temporary Atelier of Suzu Pottery / 珠洲焼作家のための仮設工房の建設

From May 31 to June 1, the temporary atelier for an artist of Suzu Pottery was constructed in Suzu City.
In cooperation with: Kanazawa Institute of Science and Technology
5/31-6/1に珠洲市内にある珠洲焼作家のための仮設工房の建設を行いました。
協力:金沢科学技術大学校







Construction of Temporary Atelier 2 in Wajima / 輪島市で2棟目の仮設工房建設

From May 1 to 2, construction workshop of 2nd temporary atelier was held on the premise of Kirimoto, a studio of Wajima lacquer in Wajima City. As Wajima lacquer involves many process before completion, more temporary studios for Wajima lacquer craftsmen will be built in the coming months.

5/1-2にかけて輪島市にある輪島塗のスタジオであるキリモトの敷地内に仮設工房の2棟目を建設しました。輪島塗は完成までに多くの工程があり、今後も輪島塗の職人の方々が利用できる仮設の工房の建設を計画しています。


Construction of the temporary atelier in Wajima / 輪島市での仮設工房の建設

From March 10 to 11, construction workshop of temporary atelier was held on the premise of Kirimoto, a studio of Wajima lacquer in Wajima City. As Wajima lacquer involves many process before completion, more temporary studios for Wajima lacquer craftsmen will be built in the coming months.

In cooperation with: Chuto Co., Ltd

3/10-3/11にかけて輪島市にある輪島塗のスタジオであるキリモトの敷地内に仮設工房を建設しました。輪島塗は完成までに多くの工程があり、今後も輪島塗の職人の方々が利用できる仮設の工房の建設を計画しています。

協力:株式会社中東




紙の仮設住宅


Construction of the temporary housing in Suzu / 珠洲市での仮設住宅の建設

From March 8 to 11, construction workshop of Paper Log House was held at Yokoyama, Suzu.
This Paper Log Houses was built for a habitant, whose home was completely destroyed by the earthquake and had to live in a green house.
In cooperation with: Suntory Holdings Limited, Chuto Co. Ltd


3/8-3/11にかけて珠洲市横山地区に紙の住宅の建設ワークショップを行いました。珠洲市狼煙町で地震によって自宅が全壊し、ビニルハウスで一人で生活する方に紙のログハウスを建設しました。

協力:サントリーホールディングス株式会社、株式会社中東



The State of the Temporary Housing constructed in 2023
2023年に建設した仮設住宅の現況

The temporary housing constructed in Suzu City after Noto Earthquake 2023 is without damage and still in use after the Noto Peninsula Earthquake 2024.
2023年の能登地震の際に珠洲市に建設した仮設住宅は、令和6年能登半島地震の後も、損傷なく使われています。




避難所用・紙の間仕切りシステム(PPS)の設置

[Supported by]
公益財団法人 石橋財団、 株式会社西武リアルティソリューションズ、株式会社タマディック、ナイス株式会社


Mar. 2: Fugeshi Elementary School in Wajima
3月2日 輪島市鳳至(ふげし)小学校

PPS was installed at Fugeshi Elementary School in Wajima City.
輪島市鳳至小学校にPPSを用いた避難所が設置されています。



Mar. 1: Tatsunokuchi Welfare Hall in Nomi
3月1日 能美市辰口福祉会館

PPS was installed at Tatsunokuchi Welfare Hall in Nomi City.
能美市辰口福祉会館にPPSを用いた避難所が設置されています。



Jan. 28: Nukadani Fureai Gymnasium in Kanazawa
1月28日 金沢市額谷ふれあい体育館

Airweave donated 40 mattresses, and MUJI donated 40 beds made of cardboard.
Provided by Airweave and MUJI

エアウィーヴ株式会社よりマットレス、株式会社 良品計画より「ダンボールでできたベッド」、それぞれ40セットを寄贈いただきました。
提供:エアウィーヴ株式会社、株式会社 良品計画






Jan. 28: Tada Elementary School in Suzu
1月28日 珠洲市直小学校

PPS was installed at Tada Elementary School in Suzu City.
In cooperation with: Peace Winds Japan

珠洲市直小学校においてPPSの設置が行われました。
協力:Peace Winds Japan



Jan. 17: Midorigaoka Junior High School in Suzu
1月17日 珠洲市緑丘中学校

VAN has added 74 units of PPS in Midorigaoka Junior High School in Suzu continuing from January14th.
In cooperation with: Suzu City, Peace Winds Japan

珠洲市緑丘中学校において、14日に続きパーティションの追加(74ユニット)を行いました。
協力:珠洲市、Peace Winds Japan



Jan. 15: Matto General Gymnasium in Hakusan / Honobono-yu in Uchinada
1月15日 白山市松任総合体育館 / 内灘町ほのぼの湯

Hakusan City set up evacuation centers to accept victims from Noto. VAN totally installed 480 units at Matto General Gymnasium using PPS stocked by the local government.
Uchinada Town has installed PPS provided through push type support at local evacuation centers.

白山市は能登からの避難者を受け入れる避難所を開設しました。自治体が備蓄するPaper Partition System(PPS)を利用して、松任総合体育館に計480ユニットを設置しました。
内灘町はプッシュ型支援で提供されたPPSを地元の避難所に設置しました。

白山市松任総合体育館 / Matto General Gymnasium in Hakusan
白山市松任総合体育館 / Matto General Gymnasium in Hakusan
内灘町ほのぼの湯 / Honobono-yu in Uchinada
内灘町ほのぼの湯 / Honobono-yu in Uchinada

Jan. 13-14: Midorigaoka Junior High School in Suzu
1月13-14日 珠洲市緑丘中学校

On January 13th and 14th, VAN has set up 100 units of paper partitions at the Midorigaoka Junior High School in Suzu City.

1月13日から14日にかけて珠洲市緑丘中学校においてPPSを100ユニット設置しました。今後、追加の設置を行う予定です。



Jan. 9: Nukadani Fureai Gymnasium in Kanazawa
1月9日 金沢市 額谷ふれあい体育館

On January 9th, VAN + Shigeru Ban Architects have set up 150 units of paper partitions and cardboard beds to ensure privacy at the Nukadani Fureai Gymnasium in Kanazawa City.
We have also delivered partitions to Uchinada Town.
In cooperation with: Komatsu Matere, MUJI, Ishikawa Interior Coordinator Association, Atelier Hob, Kazuyuki Kusaka Architects

金沢市「額谷ふれあい体育館」において、150ユニットのプライバシー確保のための紙の間仕切りと段ボールベッドを1月9日に設営しました。
別途、内灘町にも間仕切りを配送しました。
協力:小松マテーレ株式会社、株式会社良品計画、石川県インテリアコーディネーター協会、アトリエ・ホーボーケン一級建築士事務所、久坂和之建築設計事務所

© xxxx Shigeru Ban Architects All Rights Reserved