Community Center in Suzu / 珠洲市集会所


Noto, Ishikawa, Japan / 石川県能登
In progress
瓦プロジェクトで回収した能登瓦葺きの屋根(11月28日)
内観
外観(11月28日)
内観(11月28日)
炊き出しイベントの様子(2025年6月30日)
炊き出しイベントの様子(2025年6月30日)

Construction Photo / 建設風景

建設風景(10月29日)
建設風景(10月28日)
奥にDLT恒久仮設木造住宅1~4棟(10月23日)
瓦プロジェクトで集めた瓦を葺く(10月23日)
瓦プロジェクトで集めた瓦を葺く(10月23日)
珠洲市本住寺にて集めた能登瓦(10月17日)

Since August, we have been progressing with the construction of a community center in Suzu City. The construction site is located between Buildings 1–4 and 5–6 of the DLT Permanent Timber Temporary Housing that we have built. The roof incorporates Noto tiles we have collected through the Kawara Project.
Cooperation: Nippon Foundation, Tokyo Kibaseizai Organization, KARIMOKU FURNITURE INC.

8月より珠洲市にて、集会所の建設を進めています。建設地はDLT恒久仮設木造住宅の1~4棟と5~6棟の中間地点にあたります。屋根には瓦プロジェクトで回収した能登瓦を再利用しています。
協力:日本財団、東京木場製材協同組合、カリモク家具株式会社